ちょっとしたスポットや裏情報などのコネタをご紹介♪
- スポット
- まちなか
- 夏
- 冬
温かく揺れるろうそくの火♪
飛騨高山キャンドルナイト
2015年の冬、高山グリーンホテルで第一回キャンドルナイトが開催されました。ゆらめく炎の温かい光は参加いただいた方々に大変好評いただき、熱いお声を受けて第二回も開催、竹をテーマとした展示で七夕キャンドルナイトと題し、こちらも大成功!そして第三回も開催決定。宿泊のお客様から地元の方、物産館やパティスリー利用の立ち寄り客の方まで、入場無料でどなたでも楽しめるイベントとして定着しつつあります。今回はそんなキャンドルナイトの過去開催の様子をお届け!見どころポイントをレポートいたします♪
フロント・車寄せ前のキャンドルロード
メイン会場は毎回ホテルフロント前の車寄せ。ここは屋根もあり、雨天で縮小開催になった場合でも展示を行わせてもらっています。このエリアに飾るのはたくさんのキャンドルを並べて作るキャンドルロード。彩り様々なカラーキャンドルホルダーをバランスよく散りばめて灯りの道を作ります。
ズラッと並んだ灯りの小路は要チェック!クリスマスツリーや笹竹と一緒に記念撮影される方も
ここは記念撮影スポットとしても毎回好評で、たくさんの温かい光を背に記念撮影される仲良しグループ、親子、家族、恋人の方々であふれます。冬の開催時はクリスマスツリー、夏は笹竹とフロント前の展示物と合わせて見れるのも好評です♪
スタッフオリジナルのユニークな展示物
毎回スタッフ同士でアイデアを出し合い作るユニークな展示物。ホテルスタッフのスキルを活かし、煌びやかなテーブルメイキングを施したテーブルの上にキャンドルを並べたりキャンドルでシャンパンタワーを作ったり。スタッフのセンスが光る展示物をぜひご覧下さい。
立体的な展示物やメッセージキャンドルなどスタッフの作品を展示します
メイン会場付近での展示や、屋内展示がある回では屋内でも。こちらもやはり雨天縮小開催時でも何点か展示させてもらっている展示物なので毎回見ることができます。
季節に合わせた展示物
クリスマスの時期ならポインセチアやオーナメントを使った展示物。夏なら笹竹を使った展示物など。毎回開催時期に合わせた明かりの展示物を趣向を凝らして配置しております。
クリスマスオーナメントを使った展示や七夕の竹を使ったキャンドル展示
季節感のある展示物は旅の思い出にピッタリ!クリスマスツリーを使った展示物や文字キャンドルの前では記念撮影される方もたくさん。私もカメラマンをお願いされました(笑)
毎回展示物の企画から資材の調達、作品作りから会場設営に後片付けまで!全てスタッフの手で行われるキャンドルナイト。いつもご愛顧いただいているみなさまに、ホテルスタッフからも感謝の気持ちをこめて何か喜んでもらえることはないかと始めました。実は材料を調達するために車で何件もホームセンターを回ったり、1,000個以上のキャンドルを並べるために腰痛と戦ったりするスタッフも(笑)手作り感あふれる、キャンドルの灯りのように温かいイベントで、どなたでも無料でご覧いただけますのでぜひお立ち寄り下さい♪
2021/11/22 更新
高山グリーンホテルキャンドルナイト
アクセス | 住所:岐阜県高山市西之一色町2-180 TEL:0577-33-5500 高山駅からシャトルバスを利用するのが便利です。 詳しいアクセスはこちら |
---|---|
おすすめ 情報 |
温泉、パティスリー、お土産処と地元の方も宿泊の方も楽しめる施設がございます。キャンドルナイトと合わせてぜひご利用下さい。 |