地元民がとっておきにしている“たばる”な情報を突撃取材!
- スポット
- 通年
自然に囲まれた公園で思いっきり遊ぼう!
高山市【原山市民公園】水遊び!すべり台!お子様連れにおすすめのおでかけスポット
「観光だけじゃ、子どもが飽きちゃう…」そんなママ・パパの声に応えて!
実は、飛騨高山には“遊べるスポット”もちゃんとあるんです。
観光の合間にちょっと立ち寄れて、お子様も笑顔に♪ 今回は、ファミリー旅にぴったりな最新&注目の遊び場をご紹介します!
2025年リニューアルオープン!
飛騨高山にこんなに大きな「さるぼぼ」が見られるお子様連れにおすすめの公園があるって知っていましたか?
【関連記事】さるぼぼってなに?:「こだわり土産の裏話 Vol10 飛騨物産館「さるぼぼ神社」の話」
ホテルから車で約8分の場所にある原山市民公園は、2025年3月にリニューアルした飛騨高山の新スポット。
15年ほど前に閉鎖したスキー場の8,45ヘクタールもの敷地内で、お子様の成長に合わせて遊べる遊具や、用途別に楽しめるエリアが設置された自然いっぱいの公園です。
みんな遊べる理想の公園
「わくわくぼうけん」をテーマに、「児童(6~12歳)」「幼児(3~6歳)」「乳幼児(1~3歳)」の対象年齢別に区切られたエリアが特徴です。
【児童(6~12歳)エリア】市内最大級のローラーすべり台で遊ぼう!
高さ4mのさるぼぼをモチーフにした展望デッキが印象的な「コンビネーション遊具」には、ローラーすべり台をはじめとする、20種類もの遊具で遊べます。
35mもの長さで、大人がすべってもスリル満点のローラーすべり台は、高山市内最大級。お子様にも人気の目玉遊具です。
【幼児(3~6歳)エリア】みんなで遊べるインクルーシブ遊具
短めのすべり台など、13種類の遊具が集まったコンビネーション遊具で遊べます。車いすでも上がれるスロープが併設されており、誰でも利用できるように配慮がなされています。
一人乗りが定番の揺れて遊ぶ「スイング遊具」は、複数人で台の上に登って遊べるようになっており、お友達と一緒に楽しめます。
公園で起こりがちな順番待ちが発生せず、その結果喧嘩も起こらない!まさに理想的な遊具と言えますね。
【乳幼児(1~3歳)エリア】公園デビューも安心!
フェンスで囲まれた乳幼児エリアでは、人工芝が敷かれていて、公園デビュー間もない小さなお子様も安心して遊べます。砂場スタンドや、高さの低いブランコ、乗り物遊具などをゆっくり楽しめます。
そのほか、お子様を見守る大人がくつろげるエリアとして、日よけ付きのベンチも完備。
付き添いの親御さんが暑さでぐったり、なんて「公園付き添いあるある」を回避できるありがたい設備です。大人も子供も誰もが快適に過ごせる配慮が嬉しいですね。
夏におすすめの水遊びエリアも
公園エリアには夏に嬉しい水遊びエリアもあります。小さいお子さんの足首程度の水位のため池と、階段状の水路のエリアに分かれており、こちらも年齢ごとに遊び分けができそうな設計になっています。
夏は30度以上の酷暑になることもある飛騨高山。暑い日用の遊び場としてチェックしておくのもおすすめですよ。
スポットいろいろ!原山公園での過ごし方
写真:そりすべりができるスライダー遊具もあります。
お子様が楽しめる遊具以外にも、原山市民公園には楽しめる要素が盛りだくさん。
ここからは家族の一員であるペットと遊べる広場や、無料で利用できるバーベキュー広場など、休日を過ごすのにおすすめの施設をご紹介します。
ペットと遊ぶ広場
遊具エリアから少し離れたところに、無料のドッグランが併設されています。3つのエリアに分かれており、犬以外の小動物も利用上の注意をよく読んだ上で利用可能です。
自然に囲まれたシチュエーションでのびのび遊ぶことができて、取材時もワンちゃんと飼い主さんがのんびりと過ごしている姿が見られました。
ご家族やご友人同士で楽しめるバーベキュー広場
原山市民公園では、岐阜県民の休日イベントとして定番のバーベキューも楽しめます。
しかも驚くことに予約不要で無料で利用できるのが嬉しい!
9:00~20:00の利用時間内で食材や用具を各自で持ち寄ればだれでも利用OK。水道や炭火台が設置されているので、気軽に楽しめます。
利用の際は、火の取り扱いや始末、利用上の注意に留意して、譲り合って利用しましょう。
カップルにもおすすめ!ロケーション抜群の東屋でゆっくり
元はスキーゲレンデだった斜面に向かって建つ、ウッドデッキ付きの東屋はカップルにもおすすめのスポット。目に優しい緑一面の風景を眺めながらゆっくり二人の時間が過ごせます。開放的な景色の中で、大切な人と共有する穏やかな時間を楽しみましょう!
駐車場が広い&お得ランチがあるカフェが併設なのも魅力
このほかにも、原山市民公園にはうれしい要素が盛りだくさん!
お得なランチが楽しめると地元民にも人気の「Dining&cafe 原山」や、150台分の車が停められる広大な駐車場など、新しく整備された部分も含めて、魅力いっぱいの原山市民公園。
飛騨の自然を感じる、ロケーション最高の新スポット。
ぜひご家族の観光の合間に遊びに行ってみてください。
2025/7/4 更新
原山市民公園
アクセス | 岐阜県高山市新宮町3391番地1ほか |
---|---|
営業案内 | 料金:無料 アクセス:高山駅から車で約15分 駐車場:無料(150台) |