地元民がとっておきにしている“たばる”な情報を突撃取材!
- スポット
- ショッピング
- まちなか
- 通年
店主厳選の文房具が10,000点!
Pen Shop IMAI(ペンショップイマイ)
古い町並みからもほど近い、本町通商店街の3丁目。
その入口にある老舗「いまい文具店」。3代目である今井康貴さんが店舗ビル2階ではじめたのが「Pen Shop IMAI」です。
店内には、店長である康貴さん自らが選んだ、実用性とデザイン性を併せ持つ「趣味文具」約10,000点が並びます。
Pen Shop IMAI店内
高価な万年筆から学生に人気のシャープペンシル、見た目にもカラフルなマスキングテープまでバラエティーに富んだラインナップ。
大型店と同等の品ぞろえを誇る店内は、さながら「宝探し」感覚でお気に入りの文具に出会えます。「Pen Shop」の名の通り、万年筆や多機能筆記具などの取り扱いが特に豊富です。
万年筆だけでも、パイロット・プラチナなど取り扱いブランドもさまざま。
万年筆、他機能筆記具などの取り扱いが豊富です
ためし書きコーナーも充実しており、自分好みの書き味のペンが探せます。観光地という土地柄や、海外での文房具人気もあり、外国人の観光客が来店されることも多いそう。
好みのペンを探せるためし書きコーナー
「Pen Shop IMAI」では、ペンの軸に名前の刻印もしてくださいます。最近では、レーザー刻印のお店が多いそうですが、こちらでは金属刃によって手動で文字を刻印してくれます。
刻印を施すのは、プラチナ万年筆から昭和20~30年代に販売された見た目にもレトロな彫刻機。「日本で使っているところはもう10社もないかもしれません」とのこと。最近では、旅の記念に「名入れ」を希望するお客様も増えてきているそうです。
彫刻を施すレトロな彫刻機
文房具について尋ねると、その魅力をひとつひとつ、とても楽しそうに教えてくださる店長の今井さん。「文房具は、実用品であり、工芸品であり、し好品だと思うんです。」
そう語るのは、文房具を愛し、その魅力を深く知るからこそ。
ペン一つとってみても、文字を書くという実用的用途のほかに、職人さんの技術を結集した工芸品としての魅力や、コレクター心をくすぐる趣味文具としての魅力など、求める人の目的も多岐にわたります。
魅力を語る店長の今井さん
そんな多様な文房具の魅力に今井さんがハマったのは、意外にも大人になってから。社会人になってしばらくは今とは別のお仕事をされていたそうですが、「趣味的なお店をやってみよう」と一念発起。今から6年前にできたのがこの「Pen Shop IMAI」です。
Pen Shop IMAIの外観
「本町商店街3丁目の入り口に建つお店として、看板を背負っているつもりでやりなさい」とのご両親の言葉も大切に、今後は「Pen Shop IMAIの文房具を目的に飛騨高山に来てくれる人が増えたら嬉しい」とのこと。
Pen Shop IMAIの案内看板
飛騨高山の新たな魅力スポットとしても今後注目していきたい「Pen Shop IMAI」。訪れたらきっとお気に入りの文房具に出会えるはず!ぜひ、観光の合間に足を運んでみてください。
2024/7/8 更新 取材協力:Pen Shop IMAI
Pen Shop IMAI
アクセス | 〒506-0011 岐阜県高山市本町3‐5 2階 TEL:0577-32-0344 |
---|---|
営業案内 | 定休日:月曜日(不定休) 営業時間:10:00~18:00 ※繊細な道具を扱うため、未就学児童(8歳未満)は入店不可。 WEB: 公式ホームページ (https://penshopimai.shopselect.net/) X(https://x.com/PenShopImai) Instagram(https://www.instagram.com/penshopimai) Facebook(https://www.facebook.com/penshopimai) |